ニュースメール バックナンバー

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃    ■□豊中商工会議所のニュースメール■□ 
┃ 
┃  経営者・ビジネスパーソン必見!ピンポイント情報
┃     気になるところを拾い読み!
┃      
┃        Vol.137 -- 2010.1.27
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 豊中太郎 様

<<今日のニュースメールラインナップ>>

◆冒頭コラム「外部リンクはありますか?」

◆経営者・ビジネスパーソン必見 セミナー・検定情報
  ●省エネのプロが徹底解説!
   セミナー「環境・エネルギー問題について」(2/4) 
  ●4月から公募開始。ロケットスタートが採択への鍵
   おおさか地域創造ファンド豊能地域支援事業説明会・個別相談
  ●まもなく締切!お申し込み漏れのないように!
   2/28(日)実施、日商簿記検定2・3級ネット申込受付中(〜2/1)
  ●全国で最後の最後です。豊中で受験するなら住所は問いません!
   2/28(日)実施、日商簿記検定2・3級当所での受付(1/27〜2/1)
 
◆各支援機関からのお知らせ
  ●ビジネスマッチングブログ参加者募集中(大阪府産業デザインセンター)
  ●中小企業総合展2010inKansai出展者募集(中小企業基盤整備機構)
  ●大阪まるごと大売出しキャンペーン事業参加者募集(大阪府)
  ●第13回関西機会要素技術展【M-Tech関西】出展者募集
  ●改正省エネ法の手続きと提出書類の記載方法説明会(近畿経済産業局)
  ●平成21年度海外展開人材育成事業参加者募集(日本商工会議所)
  ●ものづくり支援融資「創るくん」のお知らせ(摂津水都信用金庫)

◆地域力連携拠点(北摂地域)ブログから最新記事をピックアップ
  自然食品カフェ「Armonico」、共進精器株式会社
  有限会社eスローライフ

◆ちょっとだけ編集後記「○○がのっていますステッカー」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●外部リンクはありますか?

 

 所属する、という感覚は
  人間を安心させるものだし、
  一丸となって力を発揮することができるとは思います。

 でもそれは確かな目標があって、
  一人ひとりが進む方向を知っているからですね。
  言わばプロジェクトに参加している緊張感が必要でしょう。

 それは群れることとは違います。
  今、所属している企業や組織の価値観に
  首までどっぷり浸ってしまうのではなく、
  どこかで片足を外に出して、
  ニュートラルな無所属の意識を
  持ち続けていって欲しいと思います。

 そうしないと客観的な判断力が
  すり減っていくからです。

 

 朝日新聞(2010/1/10)
  「仕事力『肩書に隠れない・木村政雄が語る仕事』」より引用
------------------------------------------------------------

 私は転職を2度しているのですが、
  どの組織に入っても、最初「なんで?」という
  ルールとか価値観に直面することがありました。

 2つ目の職場は私立の学校でした。
  教員だけの会議で学校の方針や今後の方向性が決められ、
  事務局職員は、そこで決まったことを淡々とやるだけ、
  という状況でした。

 そこで、本来なら、教員は「教育」に専念してもらって、
  学校経営に関しては事務局がイニシアチブを取るのが
  普通じゃないのかな、と単純な疑問がわくわけです。
  少なくとも、大事な会議の場に事務局側がいないのは
  どういうこと? おかしいんとちゃう?って思うわけです。

 何より「えらいこっちゃ」と思ったのは、
  事務局職員にこの事態をおかしいと思っている方が
  ほとんどいなかったことです。
  長年勤めている方が多かったからこうなったのか、
  とても驚きだったことを覚えています。

 以来、引用文のように、
  軸足は職場に置きつつも、
  趣味に時間を割いたり、
  外部の勉強会やセミナーに参加したり、
  意識してするようになりました。
  それでも染まってしまうことも多々(^^;)

 SEO対策じゃないですが、
  外部からの被リンク数は大事。
  所属や役職に甘えず、
  常に客観・俯瞰できる人間でいたいものですね。
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■□ 経営者・ビジネスパーソン必見 セミナー・検定情報etc.
□■      
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】中小企業だからこそ知っておくべき「省エネ対策」とは?

   省エネのプロが解説!セミナー「環境・エネルギー問題について」(2/4)
   → http://www.ooaana.or.jp/seminar/eco_energy/index.html

【2】助成金だけではない「機会」がそこにある

   おおさか地域創造ファンド豊能地域支援事業 公募説明会・個別相談受付中
   → http://www.ooaana.or.jp/aopf/

【3】2月1日の17時30分で締切! 申込漏れ要注意!

   2/28施行、日商簿記検定2・3級(豊中会場)ネット申込受付中!
   → http://mpn.cjn.or.jp/mpn/contents/00001620/top.html
   

【4】今日から2/1の17:30まで(土日除く)豊中商工会議所で最終受付!

   2/28施行、日商簿記検定試験2・3級(豊中会場)窓口申込受付
   → http://www.ooaana.or.jp/boki/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□
□■ 最新情報をズバッと。各支援機関からのお知らせ
■■   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  
【5】中小企業とデザイナーのものづくりを支援するブログ

   参加者募集中! オフ会もあり!
    ビジネスマッチングブログ by 大阪府産業デザインセンター
   → http://bmb.oidc.jp/

【6】出展者募集中! 早期申込はまもなく締切!

   中小企業総合展2010 in Kansai(5/26〜28)
   → http://sougouten.smrj.go.jp/

【7】いよいよ開始!大阪まるごと大売出しキャンペーン事業

   キャンペーン参加店舗、プレミアム付商品券の販売店舗を募集 by 大阪府
   → http://www.pref.osaka.jp/shogyoshien/shogyoshinko/maru-bosy.html

【8】導入決定権を持つ西日本のユーザーが多数来場!

   第13回関西機会要素技術展【M-Tech関西】(10/6〜8)出展者募集
   → http://www.mtech-kansai.jp/jp/exhibit/outline.phtml

【9】工場・事業場単位から事業者(企業)単位でのエネルギー管理に変更に

   「改正省エネ法の手続きと提出書類の記載方法」説明会開催 by 近畿経済産業局
   → http://www.kansai.meti.go.jp/3-9enetai/energypolicy/details/save_ene/setumeikai_shoene_kaisei_1002.html

【10】海外展開を目論む事業者必見!はじめての輸出無料サポートサービス(先着40社)

   平成21年度海外展開人材育成事業 by 日本商工会議所
   → http://www.japan-smes.com/jp/index.html

【11】パートナー連携機関情報 by 摂津水都信用金庫

   国・大阪府・大阪市の行う「ものづくり中小企業」支援策認定や
    「おおさか地域創造ファンド」の採択を受けられた方必見!

   摂津水都ものづくり支援融資‘創るくん’がはじまりました!
   → http://www.settsu-suito.jp/houjin/fund/tukuru.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■
■□ 地域力連携拠点(北摂地域)サポーターブログから!
□■   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  

【12】店名「Armonico」(アルモニコ)とは調和の意味

   阪急岡町駅前に自然食品カフェ「Armonico」オープン!
   → http://chiikiryoku-hokusetsu.net/blog/2010/01/armonico.html

【13】技術巡回サポーターがものづくり企業の「業」を報告

   パーツフィーダー製造業 共進精器株式会社
   → http://chiikiryoku-hokusetsu.net/blog/2010/01/post-107.html

【14】あこがれませんか?「行きつけ農村のあるくらし」

   能勢や丹波の産直野菜を毎日販売!(有)eスローライフが新店OPEN!
   → http://chiikiryoku-hokusetsu.net/blog/2010/01/post-104.html


   ★現場の息づかいが聞こえるブログ
    地域力連携拠点(北摂地域)サポーターリレーブログ
   → http://www.chiikiryoku-hokusetsu.net/blog/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□
□■ ちょっとだけ編集後記「○○がのっていますステッカー」
■■   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
  「赤ちゃんがのっています」

 「CHILD IN CAR」

 この類のステッカーを貼っている車を
  よく見かけるようになりました。
  自分に子どもができたからでしょうか。

 しかしよくよく考えてみると、
  これを見た、その後ろを走る車は、
  どうしたらええんやろ、と、ふと思ったのです。

 車内の会話のネタ提供?

   「前の車、『赤ちゃんがのっています』やって」

   「赤ちゃんと言えば、中学の時同じクラスやった
     ツッちゃん覚えてる?」

   「おお、いつも私服ジャージやったやつやろ」

   「そうそう。あいつ、子どもできてんで」

   「へぇー、ほんまか。ほんで見たん、その子?」

   「おう見たで。朝青龍にソックリやった」

   「ふはははは!」

 そんなんのために貼らんよな・・・。
  それとも、このステッカーには違うバージョンでもあるのかな?

   「お父さんがのっています」

   「お母さんものっています」

   「お兄ちゃんは思春期で
     親と一緒に出かけるのが嫌なのでのってません」

   「お姉ちゃんは彼氏と一緒に出かけていますが、
     お父さんだけ知りません」

   「おじいちゃんが運転したがるのですが、
     お母さんが反対するので、しぶしぶ後部座席にのっています」

 んなワケないな・・・。
  貼ってたらオモロイけど(^^;)

 きっと、
  「赤ちゃんがのっているので、安全走行しています」
  とか、
  「赤ちゃんがのっているので、無茶にあおったりしないでね」

 なんていう意味なのかな、とは思うのですが、
  正しい答えはわかりません。
  どなたか正解ご存知ですか?

 どうせわからないまま貼るのなら
  わからないついでに作ろっかな、
  父母、兄弟ほか家族バージョン。

   「お父さんはHGています」

   「お母さんはそれを悩んでいます」

   「お兄ちゃんは10年後を悩んでいます」

 もはや、車関係ないし。。。(^^;)

 
 
  ★ニュースメール購読中止をご希望の方は
  → http://www.ooaana.or.jp/melmaga_del.html
  ★アドレスを変更される場合、いったん登録アドレスを解除し、
  再度、新しいアドレスにてご登録ください。
  → http://www.ooaana.or.jp/melmaga.html
  ★ご意見・お問合せは
  → toyo-cci@ooaana.or.jp

  豊中商工会議所の新型インフルエンザへの対応について
   → http://www.ooaana.or.jp/influ/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 編集・発行:豊中商工会議所    
■■ http://www.ooaana.or.jp/ ←代表ホームページ
■■ 大阪府豊中市岡町北1-1-2
■■ TEL 06-6845-8006
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



このウィンドウを閉じる