2023 空-1グランプリ in Toyono 大阪国際空港限定商品開発コンテスト

 
     2023 空-1 グランプリin Toyono     
大阪国際空港限定商品開発コンテスト
 

 
エントリー期間
2023
9/1(金)10/31(火) 17時必着
 
 
2025年に開催される「大阪・関西万博」に向けて、国内外から多くの観光客等が大阪を訪れることが期待されています。豊能地域の事業者が生産した銘品、あるいは豊能地域の農林水産物を用いて生産された銘品を、来場者想定ルートの一つに挙げられている大阪国際空港において販売し、地域の事業者や農林水産加工品を広くPRすることを目的に、「2023 空-1 グランプリ in Toyono」を開催します。
 

 
募集要項
応募の前にご覧ください

 
応募対象商品
・豊能地域(能勢町・豊能町・箕面市・池田市・豊中市)の事業者が製造する飲食料品
・豊能地域の農林水産物を主な原材料として、大阪府内の事業者が製造する飲食料品


 
表彰対象者(最大3者)特典
・表彰状の交付
・大阪国際空港内ギフトショップ(諸國屋等)での実践販売に向けた支援
 (2024年2月以降に期間限定による実践販売を予定)
・実践販売におけるマーケティング情報等のフィードバックによる
 販路拡大に向けたブラッシュアップ支援を予定
・(一社)地方PR機構が実施する「ビジネス広報PR講座」受講権(165,000円相当)
・ミュージックセキュリティーズ(株)が実施する「共感を通じた資金調達」特別プラン申込権
・マスメディアへのPR支援
・豊中商工会議所等ホームページ上での紹介


 
審査方法
・一次審査:書類審査、食味審査
 (審査基準)
 (1) 広く受け入れられそうな食味であるか

 (2) 視覚的に消費者の関心を惹きそうか
 (3)  販売価格が適正か
 (4) パッケージデザイン、ネーミングが優れているか
 (5)  豊能地域との関連性(店舗の有無、豊能地域産農林水産物の使用状況等)

・試食審査 (2023年11月中旬以降予定)
・面接審査 (2023年12月5日(火))


 
 応募の流れ 
1.提出書類一式(応募申請書 アレルギーシート 営業許可証の写し)を作成し、
  応募期間内にメール(宛先は応募申請書内に記載)、郵送またはFAXにてご提出ください
  (応募締切:2023年10月31日(火)17時必着

2.審査に必要な試食品をお送りください(日時は後日個別にご連絡いたします)
3.一次審査を通過した方には、試食審査と面接審査の日時をご連絡いたします
4.面接審査において、表彰対象者(最大3者)を決定します


 
提出書類
 
 
お問い合わせ
豊能地域活性化推進協議会 事務局 豊中商工会議所 〒561-0884 豊中市岡町北1-1-2
TEL 06-6845-8004 (担当:ナカムラ) 受付時間 9:00~17:30(土日祝除く)

FAX 06-6857-0474 
または↓以下のフォームからお問い合わせ内容を送信ください
 


豊能地域活性化推進協議会構成機関
能勢町、豊能町、箕面市、池田市、豊中市、能勢町商工会、豊能町商工会、箕面商工会議所、池田商工会議所、豊中商工会議所、株式会社日本政策金融公庫 十三支店

主催:豊中商工会議所
共催:能勢町商工会、豊能町商工会、箕面商工会議所、 池田商工会議所、豊能地域活性化推進協議会
協力:関西エアポート
(株)、諸國屋伊丹空港店、北おおさか信用金庫、(株)池田泉州銀行、日本航空(株)、全日本空輸(株)
協賛:(一社)地方PR機構、ミュージックセキュリティーズ(株)
令和5年度大阪府小規模事業経営支援事業地域活性化事業 大阪・関西万博に向けた新商品発掘&開発プランコンテスト

 印は入力必須項目です。
※(但し全ての入力条件として「’」,「<」,「>」,「”」,「&」,半角カナ文字は入力不可)

 事業者名
 代表者名
 TEL
 お問い合わせ内容
 メールアドレス

(例)taro@ooaana.or.jp
※確認のメールが自動送信されますので、お間違えの無いようにお願いします。
※「kenji-n@ooaana.or.jp」からのメールを受信できるよう設定ください。

ご記入頂いた情報は、豊中商工会議所の個人情報保護基本方針 に基づき、各種連絡・情報提供のために利用いたします。

このページをシェアする

その他情報

読込み中です...しばらくお待ち下さい