![](img/main.jpg)
ちょっと気になるあのお店
しろくろとりこ。
![](https://www.ooaana.or.jp/uploads/images/%E3%81%97%E3%82%8D%E3%81%8F%E3%82%8D%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%93_%E5%86%99%E7%9C%9F1.jpg)
▲ とろける黒ハンバーグ 写真はシングル120g ご注文はお好みの量で(ダブル・トリプルまで)
今回は、阪急宝塚線庄内駅より徒歩3分、天然氷のかき氷とハンバーグが自慢の「しろくろとりこ。」の植田さんにお話を伺いました。
お店は、庄内駅東口より国道176号線に出て梅田方面へ100mほど歩き、右手にさくら薬局さんが見えてきますので、その隣にある階段から2階へ上がると到着します。
●創業の経緯について教えてください
ハンバーグを提供するお店を始めようと物件を探していた時に今の場所を紹介して頂きました。
当初は、前店の「珈琲の木は雨が好き」と言う店名のまま改装だけを行い、2021年4月にオープンしたのですが、前店は純喫茶を35年ほどされていたので、どうしても純喫茶のイメージが強く、なかなかお客様が入りませんでした。
そこで、天然氷の仕入れが決まり、かき氷を始めるタイミングで、店名を「しろくろとりこ。」として2023年6月にリニューアルオープンさせて頂きました。しろ=かき氷、くろ=黒毛和牛100%ハンバーグ、どちらともにお客様を虜にしたいと言う思いから「しろくろとりこ。」と名付けました。
![](https://www.ooaana.or.jp/uploads/images/%E3%81%97%E3%82%8D%E3%81%8F%E3%82%8D%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%93_%E5%86%99%E7%9C%9F2.jpg)
▲ 店内はカウンター8席とボックス4席
●オススメ商品を教えてください
関西ではなかなか食べられない天然氷のかき氷と黒毛和牛100%のハンバーグです。
ハンバーグは九州の国産黒毛和牛を100%使い、挽きすぎず捏ねすぎず和牛の旨みを最大限に引き出しました。
牛100%のハンバーグと聞けば硬くてボソボソしたイメージがありますが、当店は半生の状態で提供しており、焼き石を使ってお客様自身が焼く事により、肉々しくもあるのにふわふわ食感のハンバーグを実現しております。
かき氷は希少な天然氷を使用しています。全国でも5カ所でしか生産されておらず、冬の自然な寒さで3週間かけて作るので流通する量が少なく値段も通常の純氷と比べ7倍近くします。
取り扱いのお店も少なく、大阪では2店舗、全国でも数十店舗しかありません。
近年フルーツを贅沢に盛り付けたかき氷や、氷の上にトッピングが多く乗った写真映えのするかき氷が流行っていますが、天然氷がいかに美味しいかを伝えるため、最大の特徴でもあるふわふわ食感を生かして削った天然氷に、フレッシュなフルーツと甜菜糖で作る手作り生ソースをかけて仕上げるシンプルなかき氷作りを心掛けています。
●今後の展開について
今後の目標は、ハンバーグに関しては通販が出来たらいいなと考えています。
かき氷に関しては近年温暖化で毎年氷の生産量が減っており、将来はもう作れなくなる時が来るのではと囁かれていますので、その前に皆様に天然氷の希少さや美味しさを伝えていけたらと思っています。
百貨店の出店や色々な町のお祭りなどで天然氷を提供できたらと考えています。
●最後に
当店のかき氷を高いと感じる方が多くいらっしゃるとは思いますが、山梨から空輸され輸送費が関東に比べて跳ね上がります。
関西では天然氷がいかに希少で高いかをご理解頂けたら幸いです。
![](https://www.ooaana.or.jp/uploads/images/%E3%81%97%E3%82%8D%E3%81%8F%E3%82%8D%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%93_%E5%86%99%E7%9C%9F3.jpg)
▲ 本日の気まぐれメニューより、2色のキウイ。ソースにはキウイ2個分をまるごと使用!
しろくろとりこ。
■代表者名 | 植田 加奈子氏 |
---|---|
■所在地 | 豊中市庄内東町2-2-10-2F |
■営業時間 | 火〜土11:00〜21:00 日・祝11:00〜19:00 |
■定休日 | 月曜(月曜が祝日の場合は翌営業日) |
■TEL | 06-6151-9720 |
https://www.instagram.com/shirokurotoriko/ |
BACK NUMBER
このページをシェアする
<お申込み・お問い合せ先>
豊中商工会議所 〒561-0884 豊中市岡町北1-1-2
TEL 06-6845-8001