
新型コロナウイルス感染症対策関連情報(豊中商工会議所まとめ)
1.経営相談窓口
豊中商工会議所では、新型コロナウイルス感染症の拡大を受け、影響を受けた、またはその恐れがある中小企業・小規模事業者からの経営上の相談対応を行う経営相談窓口を設置しております。
どんな些細なことでも結構です。お気軽にご相談ください。
●開設場所:豊中商工会議所(豊中市岡町北1-1-2)
平日9:00~17:30(新型コロナウイルス感染症の影響拡大を踏まえて当面の間は18:30まで延長)
※まずはお電話ください。必要に応じて窓口でのご相談をご案内します。
●相談内容:各種支援制度の案内、資金繰り対策等、コロナ禍を起因とする各種経営相談等
●連絡先 :豊中商工会議所 中小企業相談所(電話:06-6845-8004)
2.総合情報
●経済産業省「新型コロナウイルス感染症関連の支援策」
●経済産業省「新型コロナウイルス感染症で 影響を受ける事業者の皆様へ」
国が発動する、中小・小規模事業者向け各種支援施策が網羅されているパンフレットです。
施策が追加・更新されるたびに随時更新されます。
●厚生労働省「新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)」
感染防止に向けた対応策や、支援施策等がQ&A形式で記載されています。
施策が追加・更新されるたびに随時更新されます。
●厚生労働省「職場における新型コロナウイルス感染症への感染予防及び健康管理に関する参考資料一覧」
新型コロナウイルス感染症に関する働く方・経営者への支援などの各種リーフレットが掲載されています。
施策が追加・更新されるたびに随時更新されます。
3.資金繰り
3-1.給付金・支援金(返済不要の資金)
現在、申請可能な給付金・応援金はありません。
3-2.融資関連
【日本政策金融公庫】
新型コロナウイルスに関する相談窓口(国民生活事業)
新型コロナウイルス感染症特別貸付、セーフティネット貸付、無利子制度などについて
【大阪府】
新型コロナウイルス感染症への対応のための融資メニュー
セーフティネット4号・5号保証、危機関連保証、保証料等補助型(5/1新設)
【中小企業基盤整備機構】
新型コロナウイルス感染症特別利子補給事業
日本政策金融公庫等による「新型コロナウイルス感染症特別貸付」等の借入に対し、一定の要件のものが対象。利子補給については、一旦借入先の金融機関にご返済後、利子額が補給金として支払われ、実質的に無利子化となります
【大阪府社会福祉協議会】
緊急小口資金(新型コロナウイルス感染症特例)
休業等を理由に一時的に資金が必要な個人事業主・フリーランスの方向けに20万円以内の貸付
3-3.助成金
【厚生労働省】
・雇用調整助成金(特例措置)
事業活動の縮小を余儀なくされた事業主が、労働者に対して一時的に休業、教育訓練又は出向を行い、労働者の雇用の維持を図った場合に、休業手当、賃金等の一部を助成。
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
・在籍型出向を活用した雇用維持対策について(産業雇用安定助成金等)
3-4.補助金
【商工会議所が窓口のもの】
・小規模事業者持続化補助金<一般型>/日本商工会議所
商工会議所の助言等を受けて経営計画を作成し、その計画に沿って地道な販路開拓等に取り組む費用の2/3を補助(補助上限額:50万円)する制度。
【豊中市】
・豊中市チャレンジ事業補助金
市内事業者等が新たに取り組む、新商品、新技術開発、販路開拓事業等の新規事業(ビジネス)や業種転換、市内事業者等が社会地域課題の解決に取り組むコミュニティビジネスに対して、審査によって補助対象事業を決定する制度
・商品高付加価値化応援金
市内中小企業者が生産性・付加価値の向上につなげるための取組みを行う際に、市が応援金を交付することにより、市内中小企業者の経営状況の下支えや成長促進を支援。豊中商工会議所が指定した専門家から、高付加価値化計画に関する指導等を受けた市内の中小企業者を対象に、自社製品の広報・宣伝・ブランディングの強化等、商品の高付加価値化に資する経費を一部補助。
・IT機器導入補助金
ITに関する課題を抱える市内中小企業者が課題解決に資するIT機を購入する場合、市から補助金を交付することにより、中小企業者のデジタル化の促進や業務の効率化・生産性の向上につなげる。豊中市と豊中商工会議所が連携して行っているITコンシェルジュ派遣事業を通して、ITコンシェルジュからIT機器の購入を提案・承認された中小企業者を対象に、IT機器の購入費用を一部補助。
※機器・端末(ハードウェア)購入のみの場合は対象となりません。なお、PCおよび複合機はソフトウェア活用を前提とした場合であっても補助対象外です。
・売上アップ応援金
新型コロナウイルス感染症の影響により変化した、新しい生活様式に対応した商品・サービスなどで販路開拓、売上アップに取り組む市内事業者等で構成されたグループ又は団体若しくは実行委員会が行う事業や、地域の賑わい創出や消費喚起に取り組む、市内事業者等で構成された団体又は実行委員会が行う事業に対して、市が応援金を交付することにより、地域経済の再生とさらなる産業の振興を図る。
・豊中市展示会等出展支援補助金
豊中市内の中小企業者の販路開拓支援を目的として、製品、技術又はサービス等を自ら紹介する展示会や見本市等への出展を行った中小企業者に対する出展費用を補助。
・ものづくり人材育成支援補助金
市内中小企業者の生産性・付加価値向上による成長促進、さらには経営状況の下支えや今後の業績アップを支援するため、事業者の技術やノウハウの高度化を支援。「ポリテクセンター関西」が実施する、機械・電気・生産管理分野など、事業者の課題に合わせた専門的な技能・技術を習得するための各種研修受講料を補助。
【その他】
・ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金
・事業再構築補助金
ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化に対応するための、新分野展開や業態転換、事業・業種転換等の取組、事業再編又はこれらの取組を通じた規模の拡大等を目指す企業・団体等の新たな挑戦を支援する補助金。
豊中商工会議所における事業再構築補助金のご相談について
4.税および保険料の猶予
【国税(国税庁)】
・新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方へ
【市税(豊中市)】
・納税の猶予制度
【日本年金機構】
・厚生年金保険料等の納付が困難となった場合の猶予制度について
・新型コロナウイルス感染症の影響による減収を事由とする国民年金保険料免除について
5.販路開拓等
【大阪府】
飲食店等におけるワクチン・検査パッケージ制度の登録について
ワクチン・検査パッケージ制度は、来店者のワクチン接種歴または陰性の検査結果を確認することにより、今後、緊急事態宣言、まん延防止等重点措置や感染拡大がみられる場合において要請される人数制限が緩和される制度です。(※事前の登録が必要です。)
6.テレワーク導入支援
【厚生労働省】
テレワーク総合ポータルサイト
テレワーク導入をご検討されている企業向けの総合情報サイト。
【総務省】
テレワーク総合情報サイト「Telework Net」
テレワークの導入事例、テレワーク導入にあたってご活用いただける支援策のほか、地方のサテライトオフィス等においてテレワークにより仕事を行う「ふるさとテレワーク」に関する情報を掲載。
【豊中市】
豊中市ITコンシェルジュ派遣事業(ハジメルデジタルタスケルサービス)
テレワークをはじめ、豊中市内事業者様のDX促進に係るご相談に、専門家を派遣して対応いたします。
豊中市テレワーク推進チャンネル(協力:豊中商工会議所)
事業者がテレワークを導入・運用する際に必要となるWEB会議システムの活用方法や就業規則等についての動画を配信(Youtube)しています。
【豊中商工会議所】
ITコンシェルジュ
テレワーク導入をはじめ、事業者の皆さまのDX促進による生産性向上、業務効率化、働き方改革等をガッチリサポートします。
7.その他
●当所における対応について(随時更新)
当所主催会議やセミナー等への対応方針のほか、事務局における対応等を掲載しています。
●事業所における新型コロナウイルス感染症感染急拡大時の対応について(大阪府)
事業所で陽性者が出た場合についての対応に係る解説あり。
●新型コロナウイルス対策関連施策等危機管理トピックス
国・自治体・その他各支援機関からの、中小・小規模事業者向け新型コロナウイルス感染症対策に関連する情報を、随時アップしています。
8.新型コロナワクチン接種関連情報
新型コロナワクチン接種に係る情報をまとめました。
【豊中市】
・新型コロナウイルスワクチンの接種について
【大規模接種会場】
・自衛隊 大阪大規模接種センター
・大阪府コロナワクチン接種センター
・兵庫県 新型コロナワクチン大規模接種 特設ページ
【隣接市のワクチン接種関連情報】
・大阪市
・箕面市
・池田市
・吹田市
・伊丹市
・尼崎市
・兵庫県のその他市町まとめ
【職域接種関連】
・大阪府 新型コロナワクチンの職域追加接種(3回目接種)について
・近畿経済産業局 新型コロナワクチンの職域接種に関する相談窓口設置について
・ワクチン接種に関する休暇や労働時間の取扱い(厚生労働省「新型コロナウイルスに関するQ&A(企業の方向け)」より)
・追加接種(3回目接種)についてのお知らせ(厚生労働省)
・職場における積極的な検査等の実施手順【第2版】(経済産業省)
当実施手順書では、事業所内における検査の実施方法や、濃厚接触者の自主的な特定方法などについての記載とともに、医療従事者の不在時における有症状者に対して検査を行う際のガイドライン等が盛り込まれています。
このページをシェアする
<お申込み・お問い合せ先>
豊中商工会議所 〒561-0884 豊中市岡町北1-1-2
TEL 06-6845-8001