豊中商工会議所の「セミナー情報」
売上1,000万円超の事業者は必見!! インボイス対策&システム導入による電子帳簿保存法対応セミナー

売上1,000万円超の事業者は必見!!
インボイス対策
&
システム導入による電子帳簿保存法対応セミナー
インボイス制度は2023年10月に、電子取引制度の完全義務化は2024年1月に開始される予定となってい ます。この2つの制度改正により、会計・経理業務が大きく変わる為、制度を理解した上での対応が求めら れます。今回、インボイス制度および改正電子帳簿保存法の影響と対策、システム導入による効率的な運 用方法について分かりやすく解説いたします。
カリキュラム
第1部 14:00~14:40
講師:税理士法人岡本会計事務所 税理士 田邉 哲弥 氏
インボイス制度の影響と対策について
第2部 14:50~15:30
講師:株式会社ラクス 担当者
・改正電子帳簿保存法のポイント解説
・電子請求書発行システム「楽楽明細」について
・経費精算システム「楽楽精算」について
※15:30~ インボイス対策、システム対応に関する個別相談会を実施いたします(希望者のみ)
インボイス対策に関する個別相談会は8/25(木)にも実施予定です
定員
会場:20名 オンライン:30名
講師について
税理士法人岡本会計事務所 税理士 田邉 哲弥 氏
ホームセンターの店長、メーカーの 経理事務経験を経て、岡本会計事務 所へ入所。業務のクラウド化、RPA による自動化、決済手段のキャッシ ュレス化など、税務会計に限らず様 々な変化の波に乗るための支援をさ れている。
株式会社ラクス
「ITサービスで企業の成長を継続的に支援します!」というミッションを掲げ、中小企業の業務効率化に貢献する複数のクラウドサービスを提供。「楽楽精算」「楽楽明細」など、国内トップシェアを誇る複数のサービスを開発し、累計導入社数は5万社を超える。
こんな方にオススメ
・インボイスの影響や対策を知りたい
・免税事業者に業務を依頼している
・会計や経理への影響を知りたい
・電子帳簿保存法に対応した システムを導入したい
・紙やエクセルでの管理をやめたい 等
※政府からの「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」に基づく要請を受け、 当セミナー開催においては下記のとおり対応いたしま すの で、 ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。なお、感染状況等の変化に応じて、随時、対応を変更する可能性がございます。
・咳や熱など風邪の症状がある場合には、参加をご遠慮 ください 。
・会場での手消毒の徹底をお願いします(会場受付等には消毒液を設置)。
・会場での咳エチケット(個人が咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ・ハンカチ、袖を使って口や鼻を押さえること)の徹底をお願いします。
・事務局職員は、原則としてマスクを着用し、業務に従事します。
・出席者が密集することの無いよう、可能な限り座席の間隔を空けて会場を設営します 。
・原則として、開催時間が1時間を超える場合は、休憩時間を設けて会場の換気を行います。
・咳や熱など風邪の症状が見受けられる場合には、受講の途中であっても退席をお願いする可能性がございます。
主催:豊中商工会議所
共催:箕面商工会議所、豊能町商工会、能勢町商工会
2022年度大阪府小規模事業経営支援事業 働き方改革の実現に向けたIT/IoT導入・利活用促進事業
売上1,000万円超の事業者は必見!! インボイス対策&システム導入による電子帳簿保存法対応セミナー | |
---|---|
講師 | 税理士法人岡本会計事務所 税理士 田邉 哲弥 氏 株式会社ラクス 担当者 |
開催日時 | 2022年8月19日(金) 14:00~15:30 |
開催場所 | 豊中商工会議所 4F大会議室(Zoomによるオンライン参加も可能です) |
受講料 |
会員 無料 一般 無料 |
定員 | 50人 |
備考 |
必要事項を入力の上、「確認」ボタンを押してください。 ※印は入力必須項目です。 次の確認画面で下部の「送信」ボタンを押して、申込み完了となります。 (正常に申込みが完了した場合は、ご登録いただきましたメールアドレス宛に自動送信で確認メールが届きます) |
必要事項を入力の上、「次へ」ボタンを押してください。
※印は入力必須項目です。
ご記入頂いた情報は、豊中商工会議所の個人情報保護基本方針 に基づき、各種連絡・情報提供のために利用いたします。
このページをシェアする
<お申込み・お問い合せ先>
豊中商工会議所 〒561-0884 豊中市岡町北1-1-2
TEL 06-6845-8001