豊中商工会議所の「セミナー情報」

はじめての副業・兼業人材・フリーランス活用

 日本におけるフリーランス人口は、2018年の1151万人から2021年には500万人以上増加し1670万人に到達しました。自由度の高い働き方への憧れからフリーランス人口が増加傾向にあった流れを、コロナ禍でのリモートワーク・テレワークの普及が後押しし、今後もこの傾向が続くと考えられています。

一方、コロナ禍以降有効求人倍率は低い状況が続くにも関わらず、「求人を出しても採用できない」という声を、よくお聞きします。また、新事業に取り組むにもなかなか人材育成している余裕がない、という方も多いのではないでしょうか。

今回のセミナーでは、「知っているようで知らない」、副業・兼業人材やフリーランスの活用方法についてご説明し、続いて事例紹介で活用に向けた具体的にイメージできるようにすることで、外部人材活用への取り組みのスタートアップにつなげます。


【開催日時】
2022年926日(14:00~16:00

【会場】
豊中商工会議所 4階 大会議室
※Zoomによるオンライン配信も行います。

【講師】
(一社)プロフェッショナル& パラレルキャリア・フリーランス協会 事務局
株式会社ママントレ 代表取締役 須澤 美佳 氏

【カリキュラム
・副業・兼業人材活用のメリット
・人材確保手段の比較
・副業・兼業人材活用を成功させるためのポイント
・事例紹介 質疑応答
・「中小企業のための人材採用コンシェルジュ」事業のご紹介(大阪産業局)

【受講料】
無料

主催:豊中商工会議所
共催:池田商工会議所・箕面商工会議所・能勢町商工会・豊能町商工会・とよなかフリーランス応援団
協力:大阪府・(公財)大阪産業局

 
 
      
【講師プロフィール】
 大学卒業後、大手SIerの人事系SEとして従事するも、妊娠トラブルを機に退職。出産後は、パート・派遣などを経て2011年フリーのWebディレクターとして独立。また「新しい働き方」としての起業を推進すべく2012年にママントレ(https://mamantre.com)設立、起業家をIT面から支援する活動を行う。2014年からは高スキル主婦と企業をマッチングする「エリアマイスター(https://areameister.jp)」 を開始、2016年7月法人化。 行政等で起業に関する講師やアドバイザーを行うほか、女性の就業支援や在宅ワーク、フリーランスの普及活動およびテレワークでできる仕事の創出にも力を入れている。令和2年度総務省テレワーク先駆者100選。
 
はじめての副業・兼業人材・フリーランス活用
講師 (一社)プロフェッショナル& パラレルキャリア・フリーランス協会 事務局
株式会社ママントレ 代表取締役
須澤 美佳 氏
開催日時 2022年9月26日(月)
14:00~16:00
開催場所 豊中商工会議所4階 大会議室
受講料 会員 無料
一般 無料
定員 20人
備考
受付が終了しました。

このページをシェアする

<お申込み・お問い合せ先>

豊中商工会議所  〒561-0884 豊中市岡町北1-1-2
TEL 06-6845-8001

その他情報

読込み中です...しばらくお待ち下さい