
ぐいぐいキテる会員にフォーカス
株式会社 渡辺製作所

▲ 常務取締役 渡辺悠一さん
●「大阪のものづくり看板企業(匠企業)」に認証
大阪府では、大阪の強みである高い技術や優れた製品を持つものづくり企業の存在を国内外に発信する「ものづくり企業の販路開拓支援事業」に取り組んでおり、その一環で、府内のものづくり企業を「大阪のものづくり看板企業」として紹介する冊子を作成しています。
令和5年版「大阪の元気! ものづくり企業」では、「大阪ものづくり優良企業賞2022」において「優良企業賞」と「知的財産部門賞」を同時受賞した(株)渡辺製作所が豊中市を含む豊能地域で唯一選定されました。
試作品製作で自動車やOA機器の開発現場を支える「高度な技術力」や「高品質・低コスト・短納期」など総合力が高く、市場で高い評価を得ていることが認められた形です。

▲ 渡辺製作所の事業領域
●図形と3Dデータにより短期間で形に
渡辺製作所は試作品の専門メーカーで自動車やOA機器、航空機、弱電、医療など幅広い分野への納入実績を持っています。
図面と3Dデータをもとに短期間で試作部品を製作する体制を構築しており、また、自社内で金型の設計・製作から射出成形機による量産を想定した成形品の製造、金型の修正まで対応しています。
試作品には、主に形状確認や機能性評価、耐久性試験のためのワーキングモデル(試作部品)と展示会出品などに向けて外観や意匠性、質感を優先したデザインモデル(意匠品・外装品)の2種類があり、両モデルとも品質・精度・仕上がりは、各分野のお客様より好評を得ており、納入実績も豊富です。

▲ 大阪本社
●提案型ビジネスを展開
試作品製作においては、依頼時に構想図しかないことがあるほか、金型による量産技術にあまり詳しくないお客様もいるため、渡辺製作所では図面の作成に協力したり量産時に不良品を出さない方策を助言したりする「提案型ビジネス」を展開しています。
この提案力によって顧客からの支持を掴むとともに、量産を念頭に置いた試作品の製作、切削から成形までをトータルサポートできるところが強みとなっています。
また近年はオリジナル製品の開発にも注力。本体上部に手をかざすとセンサが感知して少量の消毒液を上向きに噴出する装置「リキッドジェット」はコロナ禍以降ヒットしている代表作です。
渡辺常務は「当社では“ゼロからイチへ〝という経営理念を新たに定めています。
ものづくりを通じて世の中を笑顔にするとともに、“想像を創造する力〟を持ち、未来へ歩みを進めていきたい。」と先を見据えています。提案力と創造力で今後もぐいぐい来そうな会社です。

▲以前に取材した「リキッドジェット」
株式会社 渡辺製作所
■代表者名 | 取締役社長 渡辺 正雄 氏 |
---|---|
■事業内容 | 試作部品、試作モデルの製作 |
■所在地 | 豊中市名神口3-7-6(本社) |
■事業内容 | 試作部品、試作モデルの製作 |
■TEL | 06-6332-9881 FAX:06-6332-9886 |
■URL | https://www.watanabe-mfg.co.jp/ |
BACK NUMBER
このページをシェアする
<お申込み・お問い合せ先>
豊中商工会議所 〒561-0884 豊中市岡町北1-1-2
TEL 06-6845-8001