
目下売出し中!!うちの看板商品
株式会社 セラアンドアース
▲ ㈱セラアンドアースの平良社長とお孫さん
今回は、大阪の日本橋にて無機塗料の製造・販売をされている「株式会社セラアンドアース」をご紹介します。
同社は、約26年前に創業し、当時はシンナーを吸引する青少年が多発した時代で、シンナーが人体に有害であるとされました。
このときに創業者である代表取締役の平良 一夫 氏は無機塗料と出会います。無溶剤・無機質の塗料は、人体への影響が少なく、環境にも労働者にも優しい塗料でした。平良氏は、この無機塗料に可能性を感じ、無機塗料を世に広めるべく、同社を創業しました。
●人にも環境に優しい無機塗料! しかし…
平良氏は、無機塗料を広めるべく事業活動を始めましたが、順調にはいきませんでした。当時の無機塗料は、従来の有機塗料に比べ、塗膜が割れやすいという最大の欠点がありました。
平良氏は、メーカーと共同開発を重ね、試行錯誤の末、従来よりも耐久性の高い無機塗料を開発、道路などのインフラに携わる企業や行政に売り込みをかけました。
しかし、使用実績が少なく、実際の使用効果について結果が出るまでに時間がかかるため、開発したばかりの無機塗料を使ってはくれませんでした。転機となったのは、約20年前に阪神高速道路(株)が試用で使った案件。
このことがきっかけで、無機塗料の良さが伝わり、この使用実績をもって他でも使用された結果、今では阪神高速道路をはじめ、首都高の擁壁舗装工事や構造物補修工事にも使用され、高速道路の遮音壁や標識、トンネル内の壁面、ガードレール、橋梁の補修など、様々な場所で無機塗料が使われています。
●人は勇気!塗料は無機!
このような経緯で開発された無溶剤・無機質コーティング剤の「セラマックス」は老朽化する鋼・コンクリート構造物の予防保全や長寿命化に貢献し、社会インフラの保全に役立っています。
また、同社では、この「セラマックス」の素材の特性を最大限引き出せるよう「施工の品質管理」に重きを置いており、セラマックスの技能講習会を開催する等、技術の標準化を図られています。
2024年4月には、(一社)無機質コーティング協会として、無機塗料の規格を作られ、業界全体の品質向上を目指されています。
セラマックスを標識柱などに塗布することで腐食進行を抑えることができ、機能保全に役立ちます。
【 施工前 】

【 施工後 】
.jpg)
株式会社 セラアンドアース
■代表取締役 | 平良 一夫氏 |
---|---|
■所在地 | 〒556-0004 大阪市浪速区日本橋西1-1-15 |
■事業内容 | 無溶剤・無機質コーティング材の開発・販売 |
■TEL | 06-6647-3313 |
cera-and-earth@ceramax.co.jp | |
■HP | http://www.serakai.com/ |
BACK NUMBER
このページをシェアする
<お申込み・お問い合せ先>
豊中商工会議所 〒561-0884 豊中市岡町北1-1-2
TEL 06-6845-8001