豊中商工会議所の「セミナー情報」
ニューノーマル時代を生き抜く事業承継 今おさえるべき11のポイント

大変革期をチャンスに!
ニューノーマル時代を生き抜く事業承継
今おさえるべき11のポイント
ニューノーマル時代を生き抜く事業承継
今おさえるべき11のポイント
2020年
10月12日(月)1日目
・事業承継を成功するための心得〜中⼩企業における事業承継のあり⽅〜
・事業承継の計画書を書いてみよう〜事業承継計画書の作成の仕⽅〜
・事業承継を成功するための心得〜中⼩企業における事業承継のあり⽅〜
・事業承継の計画書を書いてみよう〜事業承継計画書の作成の仕⽅〜
10月26日(月)2日目
・新しい働き⽅時代のIT活用〜テレワーク導⼊は簡単じゃない〜
・新しい働き⽅時代のIT活用【デモンストレーション編】〜テレワークってどんなITを使うの?〜
・新しい働き⽅時代のIT活用〜テレワーク導⼊は簡単じゃない〜
・新しい働き⽅時代のIT活用【デモンストレーション編】〜テレワークってどんなITを使うの?〜
11月16日(月)3日目
・特定の相続人を後継者とした場合に,その後継者に株式等を集中させる⽅法
・【ワークショップ】シナリオ・プランニング〜未来を創造する〜
・特定の相続人を後継者とした場合に,その後継者に株式等を集中させる⽅法
・【ワークショップ】シナリオ・プランニング〜未来を創造する〜
12月7日(月)4日目
・不動産鑑定士って何?事業を行うときにホントは知っておきたいポイント
・事業承継に向けて確認したい労務リスク対策〜働き⽅改⾰と就業規則の整備〜
・不動産鑑定士って何?事業を行うときにホントは知っておきたいポイント
・事業承継に向けて確認したい労務リスク対策〜働き⽅改⾰と就業規則の整備〜
12月14日(月)5日目
・事業承継税制? 自社株?どう評価するの?〜事業承継税制と自社株評価の基礎知識〜
・「コロナ時代のBCP」〜危機に強い会社をめざす〜
・事業承継税制? 自社株?どう評価するの?〜事業承継税制と自社株評価の基礎知識〜
・「コロナ時代のBCP」〜危機に強い会社をめざす〜
2021年
1月18日(月)6日目
・経営者がボケたときどうしますか?〜経営者の判断能力が低下したときの対策について〜
・ウィズコロナ、今こそIT経営で事業を継続〜IT成熟度を測り、経営課題をIT化で解決〜
・経営者がボケたときどうしますか?〜経営者の判断能力が低下したときの対策について〜
・ウィズコロナ、今こそIT経営で事業を継続〜IT成熟度を測り、経営課題をIT化で解決〜
講師
一般社団法人事業承継コンサルティンググループ 各専門家
一般社団法人事業承継コンサルティンググループについて
「事業経営における専門家・専門企業、事業経営者により構成され、会員の専門的能力と会員間の相互連携により、中小企業経営の健全な育成と円滑な事業承継をワンストップでトータルな支援を成し、ひいては中小企業の振興とわが国経済の発展に寄与すること」を目的に平成30年5月に設立、中小企業診断士・弁護士・税理士のほか、弁護士やITコーディネータ、不動産鑑定士、保険代理店など幅広い分野の専門家により構成されており、中小企業への総合的なコンサルティングを通じて円滑な事業承継支援を実施している。
一般社団法人事業承継コンサルティンググループ 各専門家
一般社団法人事業承継コンサルティンググループについて
「事業経営における専門家・専門企業、事業経営者により構成され、会員の専門的能力と会員間の相互連携により、中小企業経営の健全な育成と円滑な事業承継をワンストップでトータルな支援を成し、ひいては中小企業の振興とわが国経済の発展に寄与すること」を目的に平成30年5月に設立、中小企業診断士・弁護士・税理士のほか、弁護士やITコーディネータ、不動産鑑定士、保険代理店など幅広い分野の専門家により構成されており、中小企業への総合的なコンサルティングを通じて円滑な事業承継支援を実施している。
主催:豊中商工会議所 お問い合わせ:06-6845-8004
共催:箕面商工会議所・能勢町商工会・豊能町商工会
協力:大阪府事業承継ネットワーク
ニューノーマル時代を生き抜く事業承継 今おさえるべき11のポイント | |
---|---|
講師 | 中小企業診断士 久田 章 氏 中小企業診断士 須崎 保弘 氏 ITコーディネータ 新保 康夫 氏 公認システム監査人・公認情報セキュリティ監査人 金子 力造 氏 弁護士 茂永 崇 氏 認定事業再生士 三倉 功 氏 不動産鑑定士 伊東 玉喜 氏 社会保険労務士 林 英彦 氏 税理士 田坂 隆司 氏 司法書士・行政書士 井原 吉男 氏 |
開催日時 | 【6日間】/2020年10月12日・26日・11月16日・12月7日・14日・2021年1月18日(月) 各日 14:00~16:00 |
開催場所 | 豊中商工会議所 大会議室 |
受講料 |
会員 1,000円(オンライン受講の方は無料) 一般 5,000円(オンライン受講の方は無料) |
定員 | 8人 |
備考 |
※「会員」とは、主催・共催いずれかの商工会・商工会議所の会員企業を指します。 ※士業・コンサルタントなど、講師と同業の方については受講をお断りする場合があります。 ※当所では、地球温暖化防止・夏季省エネへの取り組みとして「クールビズ(COOL BIZ)期間【5月~10月】」を実施しております。クールビズ期間中は、軽装(ノーネクタイ等)にてご出席くださいますようお願い申し上げます。 ※上記会場において、新型コロナウイルス感染症予防対策を十分に実施した上での開催を想定しておりますが、講座当日の状況によりオンラインのみの開催に切り替わる可能性がございます。また、マスク着用がない場合、受付時に37.5℃以上の発熱がある場合、検温にご協力いただけない場合は、受講をお断りすることがございますので予めご了承願います。 |
関連URL | https://www.ooaana.or.jp/basedata/access/ |
受付が終了しました。
このページをシェアする
<お申込み・お問い合せ先>
豊中商工会議所 〒561-0884 豊中市岡町北1-1-2
TEL 06-6845-8001