豊中商工会議所の「セミナー情報」
よくわかる!中小企業のための外国人材活用のポイント

「これから外国人材を活用したい」
「外国人労働者はいるが今の状態で良いかわからない」という方は、ぜひご参加ください。
よくわかる!
中小企業のための外国人材活用のポイント
(2021年2月16日 14:00~16:00)
「外国人労働者はいるが今の状態で良いかわからない」という方は、ぜひご参加ください。
よくわかる!
中小企業のための外国人材活用のポイント
(2021年2月16日 14:00~16:00)
昨年は、「特定技能」制度導入など、外国人材労働者活用に向けた環境が大きく変わりました。また、今年はコロナ禍により求人数が減少しており、外国人材についても、従来は採用できないような良い人材を採用できるチャンスにもなっています。
一方、外国人材活用に関する制度が困難で複雑なこと、文化や慣習の違いなど採用後の対応への不安などが、多くの企業にとって外国人材活用のネックになっています。
本セミナーでは、中小企業が外国人材を活用するためのポイントやトコロナ後の外国人材に関するトピックスについて、実際の実例も踏まえてご説明します。
カリキュラム
・そもそも、「外国人労働者」とは?
・「技能実習」制度活用のキホン
・「特定技能」は「技能実習」とどう違う?
・中小企業・零細企業が外国人労働者を雇用するときのポイント
・外国人材受け入れの実例と、外国人材活用のポイント
・コロナ後の外国人材に関するトピックス
・そもそも、「外国人労働者」とは?
・「技能実習」制度活用のキホン
・「特定技能」は「技能実習」とどう違う?
・中小企業・零細企業が外国人労働者を雇用するときのポイント
・外国人材受け入れの実例と、外国人材活用のポイント
・コロナ後の外国人材に関するトピックス
講師
.jpg)
中村 敏昭 氏
協同組合関西技術協力センター 広報課
採用、法人営業、スタッフ管理などの業務経験を活かし、現在は外国人技能実習生受け入れ管理団体で広報活動を行う。制度説明から受け入れ可否の判断、現地採用面接まで幅広く活躍している。「外国人実習雇用士」にも認定されており、技能実習生や特定技能、その他在留外国人に関連する諸制度について正確な制度周知を行っている。
.jpg)
中村 敏昭 氏
協同組合関西技術協力センター 広報課
採用、法人営業、スタッフ管理などの業務経験を活かし、現在は外国人技能実習生受け入れ管理団体で広報活動を行う。制度説明から受け入れ可否の判断、現地採用面接まで幅広く活躍している。「外国人実習雇用士」にも認定されており、技能実習生や特定技能、その他在留外国人に関連する諸制度について正確な制度周知を行っている。
主催:豊中商工会議所
共催:池田商工会議所・箕面商工会議所・能勢町商工会・豊能町商工会
令和2年度大阪府小規模事業経営支援事業地域活性化事業 「働き方改革」に対応し人材の採用・育成・定着化に取り組む中小企業を支援する事業
よくわかる!中小企業のための外国人材活用のポイント | |
---|---|
講師 | 協同組合 関西技術協力センター 広報課 中村 敏昭 氏 |
開催日時 | 2021年2月16日(火) 14:00~16:00 |
開催場所 | 豊中商工会議所 大会議室 |
受講料 |
会員 1,000円(オンライン受講の方は無料) 一般 2,000円(オンライン受講の方は無料) |
定員 | 20人 |
備考 |
【参加条件】 ・セミナー受講後のアンケートに必ずご回答ください。 |
関連URL | https://www.ooaana.or.jp/basedata/access/ |
必要事項を入力の上、「次へ」ボタンを押してください。
※印は入力必須項目です。
ご記入頂いた情報は、豊中商工会議所の個人情報保護基本方針 に基づき、各種連絡・情報提供のために利用いたします。
このページをシェアする
<お申込み・お問い合せ先>
豊中商工会議所 〒561-0884 豊中市岡町北1-1-2
TEL 06-6845-8001