豊中商工会議所の「セミナー情報」
【ゼロから始める事業承継の巻】 M&Aが解決する会社を引き継ぐポイント

【ゼロから始める事業承継の巻】
M&Aが解決する会社を引き継ぐポイント
M&Aが解決する会社を引き継ぐポイント
「M&A!?なんやそれ?怪しいなぁ……。」
「大きな会社がやることでしょ?小っちゃな会社のうちには関係ないわ。」
「M&Aって話によく聞くけど、流れとか全然分からないから怖いな。」
皆さんが持つM&Aのイメージってこんな感じでしょうか?
何かよく分からなくて遠い世界の話、ドラマとかで話題になるけど、
自分たちには関係のない話、そう決めつけていませんか?
小さな企業にこそ、持っている技術、ノウハウ、人材、立地、歴史など、目に見えない価値があります。自分にとっては当たり前のものでも、他人から見ればとてつもないお宝かもしれません。今回のセミナーは、大阪府事業承継・引継ぎ支援センターの方が講師を務めます。支援機関として、中立な立場からM&Aについて多くの事例とともに解説。最近、話題のM&Aプラットフォーマーについてもお話し頂きます。
プログラム
・M&Aについて解説(M&Aの基礎知識、M&Aの流れ、メリット・デメリット)
・M&A成功のポイントと成功させるための準備
・大阪府事業承継・引継ぎ支援センターとしての取組みや支援内容
・M&Aプラットフォーマーの活用事例と各社の特徴
・事業承継マッチング支援のご紹介( 日本政策金融公庫)
・質疑応答
大阪府事業承継・引継ぎ支援センター 統括責任者
上宮 克己 氏
金融機関、箕面商工会議所 中小企業相談所 所長を経て2004年 上宮経営開発研究所 開設。
現在、株式会社上宮経営開発研究所 代表取締役、大阪府事業承継・引継ぎ支援センター 統括責任者も務める。
中小企業に財務、顧客、業務プロセス、人材と変革の視点の調和をとるバランス・スコアカードの導入による経営戦略・経営計画作成実行支援(1851社)、M&A支援(成約350社)、事業承継(経営の承継・経営者の承継・資産の承継)計画作成実行支援(2561社)等をおこなっている。中堅・中小企業、金融機関、中小企業大学校、商工会議所等において、M&Aセミナー、事業承継セミナー、バランス・スコアカードセミナー等の講師も多数実施している。著書に『小さな会社にも活用できるバランス・スコアカードの創り方(新訂3版』』(同友館)、『大阪府事業引継ぎ支援センターの挑戦』(リンケージ・パブリシング)
中小企業診断士。
【ゼロから始める事業承継の巻】 M&Aが解決する会社を引き継ぐポイント | |
---|---|
講師 | 大阪府事業承継・引継ぎ支援センター 統括責任者 上宮 克己 氏 |
開催日時 | 2023年2月8日(水) 14:00~16:00 |
開催場所 | 豊中商工会議所 大会議室 |
受講料 |
会員 無料 一般 無料 |
定員 | 20人 |
備考 |
※「会員」とは、主催・共催いずれかの商工会・商工会議所の会員企業を指します。 ※会場については関連URLをご確認ください。 |
関連URL | https://www.ooaana.or.jp/basedata/access/ |
必要事項を入力の上、「次へ」ボタンを押してください。
※印は入力必須項目です。
ご記入頂いた情報は、豊中商工会議所の個人情報保護基本方針 に基づき、各種連絡・情報提供のために利用いたします。
このページをシェアする
<お申込み・お問い合せ先>
豊中商工会議所 〒561-0884 豊中市岡町北1-1-2
TEL 06-6845-8001