豊中商工会議所の「セミナー情報」
カーボンニュートラル時代にお客様から求められる商品とは「脱炭素商品開発・ブランディングセミナー」

カーボンニュートラル時代にお客様から求められる商品とは
脱炭素商品開発・ブランディングセミナー
2050年までに温室効果ガスの排出量を全体としてゼロにする「カーボンニュートラル社会」の実現が宣言され、消費者が求める商品・サービスについても単なる機能やメリットだけでなく、製造過程やコンセプト等の付加価値を求められる時代に変わりつつあります。
これらの消費者ニーズに対応するため、事業者も今まさに大きな変革が求められています。今回のセミナーでは変化のカギを握る「企業ブランディング」と脱炭素時代に求められる「商品開発・ブランディング」の手法について解説いたします。
開催日時
2023年12月22日(金)14:00~15:30
セミナー内容 (変更になる場合があります)
・そもそもカーボンニュートラルとは
・なぜカーボンニュートラルが求められているのか
・企業ブランディングと脱炭素について
・脱炭素商品開発に向けて必要な商品ブランド戦略について
・脱炭素商品開発の事例紹介
・商品開発に関する個別相談(希望者のみ)
場所:豊中商工会議所大会議室
定員:会場:30名
参加費:無料
対象者
・なぜ脱炭素商品が求められるのかを知りたい
・商品開発・ブランディングの手法について知りたい
・製造時に出る廃棄食材や端材を有効活用したい
・環境保護や社会貢献を通して企業価値を上げたい 等
主催:豊中商工会議所
共催:箕面商工会議所、豊能町商工会、能勢町商工会
2023年度大阪府小規模事業経営支援事業地域活性化事業 カーボンニュートラルの実現に向けた脱炭素経営推進事業
カーボンニュートラル時代にお客様から求められる商品とは「脱炭素商品開発・ブランディングセミナー」 | |
---|---|
講師 | 有限会社TTDESIGN 取締役副社長 坪田 有希子 氏 デザイナー、ディレクター、ブランド・マネージャーとして約20年、500件以上の案件に携わる。創業時2名だった会社の規模拡大、東京進出や関連会社の立ち上げなどで人材雇用、マネジメント、財務管理などにも従事。中小企業経営者とデザイナーの視点を活かし、企業価値向上のためのブランディングサポートを行う。2022年度ブランディング事例コンテストにて農商工連携審査員特別賞を受賞。現在、脱炭素、SDGsを軸にした新事業ブランディングや、製造業のBtoBブランディングを始め中小企業のDX・GXの推進支援なども実施。 |
開催日時 | 2023年12月22日 14:00~15:30 |
開催場所 | 豊中商工会議所 4F大会議室 |
受講料 |
会員 無料 一般 無料 |
定員 | 30人 |
備考 |
必要事項を入力の上、「確認」ボタンを押してください。 ※印は入力必須項目です。 次の確認画面で下部の「送信」ボタンを押して、申込み完了となります。 (正常に申込みが完了した場合は、ご登録いただきましたメールアドレス宛に自動送信で確認メールが届きます) |
関連URL | https://www.ooaana.or.jp/basedata/access/ |
必要事項を入力の上、「次へ」ボタンを押してください。
※印は入力必須項目です。
ご記入頂いた個人情報は、豊中商工会議所「個人情報保護方針」に基づき、受講者名簿の作成、出欠確認、および豊中商工会議所からの各種連絡・情報提供のために利用させていただきます。
このページをシェアする
<お申込み・お問い合せ先>
豊中商工会議所 〒561-0884 豊中市岡町北1-1-2
TEL 06-6845-8001