豊能地域で行う新たなビジネスを応援します!
豊能地域 ビジネスアイデアコンテスト 2022

エントリー受付期間
2022年9月1日(木)〜10月31日(月)17時必着
・賞金 総額40万円 ※最大3者
・大阪府認定「ビジネス広報PR講座」
リアル講座受講権(通常受講料 165,000円)
協力:(一社)地方PR機構
・投資型CF「セキュリテ」にて特別プラン(初期費用割引)にてファンド組成できる権利
協力:ミュージックセキュリティーズ(株)
(※財務内容等により、ファンド組成ができない場合があります)
事業の概要
豊能地域活性化推進協議会(事務局:豊中商工会議所)では、地域の課題やニーズをビジネスの視点から捉え、その解決につながるビジネスアイデアを発掘する場として、「豊能地域 ビジネスアイデアコンテスト 2022」を開催いたします。
今回の受賞者には、賞金【最優秀賞(1者以内):20万円、優秀賞(2者以内):10万円】と、最長6か月間に渡り事業実現に向けた伴走型サポートを無償で実施し、ビジネスアイデアの具現化に取り組みます。
豊能地域で新たなビジネスを行いたいと考えている創業予定者、創業後5年以内の事業者の皆さまのご応募をお待ちしております。
(※)豊能地域 …大阪府北部の、能勢町、豊能町、箕面市、池田市、豊中市の3市2町を指します
応募対象者
応募対象者は、次の①~③のいずれかに該当する方です。
- ①豊能地域(能勢町、豊能町、箕面市、池田市、豊中市)内で事業を実施している、創業5年以内の中小企業者
- ②豊能地域(能勢町、豊能町、箕面市、池田市、豊中市)内で事業を実施予定である、創業5年以内の中小企業者
- ③豊能地域(能勢町、豊能町、箕面市、池田市、豊中市)で2023年末までに創業を予定されている方
※「創業5年以内」の基準日は、2022年9月1日とします(2017年8月31日以前に創業した方は応募対象外となります)。また、法人設立前に同一の事業内容で個人事業を営んでいた場合は、その期間も含めて5年以内とします。
応募に関する留意事項
- (1)応募の際にご記入いただく個人情報は、審査に必要な連絡をするため必須とします。ご記入いただけない場合は受付ができません。
- (2)応募書類は返却いたしません。
- (3)応募書類等については、事務局、選定委員会、豊能地域活性化推進協議会構成機関、公益財団法人大阪産業局において必要に応じて共有します。その他の第三者へは提供しません。
- (4)面接審査対象者の氏名、社名(屋号)、テーマ、ビジネスプラン概要等は、ホームページ等で公表することがあります。また、表彰対象者の「1分プレゼン動画」を公表することがあります。
- (5)応募に際し、ノウハウや営業上の秘密事項、特許事項等に関する法的保護は応募者の責任で対応することとし、事務局側での法的保護は行いません。
- (6)当コンテストへの参加に要する経費は、全て応募者の負担とします。
- (7)応募対象者のうち、以下のものは応募・審査対象外とします。
- ①本事業は、(公財)大阪産業局による「商工会議所・商工会等連携地域キャラバン隊事業」を活用して実施することから、次の方は応募することができません。
- ア. 直近3事業年度の所得税、法人税、消費税及び地方消費税を完納していないもの
- イ. 地方税に係る徴収金を完納していないもの
- ウ. 宗教活動や政治活動を目的にしているもの
- エ. 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2項から第6項に掲げる暴力団等及びそれらの利益となる活動を行うもの
- ②ビジネスアイデアの事業化支援を目的としていることから、表彰決定後(概ね2023年4月~9月)、事業計画策定など事業化に向けたサポートを受けることに同意しない方は応募することができません。
- ③次の要件に該当する場合は、審査の対象から除外します。また、表彰後にウ、エ、オのいずれかに該当する事実が判明した場合、表彰を取り消し、賞金の返還を請求する場合があります。
- ア. 審査過程において事務局が指定する書類等の提出にご協力いただけない場合
- イ. 面接審査(2023年1月18日(水)開催)を受けられない場合
- ウ. 応募内容に虚偽があった場合
- エ. 本要領に違反又は著しく逸脱した場合
- オ. 応募したビジネスアイデアに知的財産権の侵害行為が認められる場合
- カ. その他、審査結果に影響を及ぼす恐れのある不正行為があった場合
募集対象となるアイデア
創業予定者及び創業から5年以内の中小企業者が豊能地域において取り組む予定の、顧客への新たな価値の提供、持続的な事業発展、地域経済への波及効果等が期待されるビジネスアイデアを募集します。
これから新たに取り組むビジネスアイデアのほか、事業化に向けて取り組みを開始しているビジネスアイデアでのご応募も可能です。
審査のポイント
-
①新規性・独創性
・新しい発想や技術・サービスによって、新たなニーズや市場を開拓し得るか -
②熱意・表現力
・事業に対する使命感、熱意があるか
・内容や想いが伝わるプレゼンテーションであるか -
③実現可能性
・目標数値や資金計画、収支計画、運営体制等に無理がないか
・ターゲットの悩みやニーズ、市場や競合を適格に捉えているか -
④成長性(将来性・発展性)
・事業の今後の展開を明確にイメージできているか
・事業の持続的発展を見据えた収益性を確保しているか -
⑤地域への波及効果
・地域課題に目を向け、その解決に結びつくか
・地域貢献、雇用創出、地域の魅力や発信力の向上等の効果が期待できるか
応募方法
ビジネスアイデアの応募は、「エントリーシート」に必要事項をご記入の上でメール、FAXまたは郵送にてご提出いただけます。
エントリーシートの受付は2022年10月31日(月)17時を以て終了しました
公募説明会キックオフセミナーの実施
下記日程で公募説明会キックオフセミナーを実施します。来場でのご参加のほか、オンライン(Zoom)によるご参加も可能です。
-
9/20 公募説明会&キックオフセミナー
※終了しました
-
豊能地域ビジネスアイデアコンテスト2022 個別相談会
※終了しました
【様式ダウンロード】
表彰および事業化サポートについて
応募いただいたビジネスアイデアのうち上位3者以内を表彰対象とし、副賞を贈呈します(最優秀賞 1者以内 20万円、優秀賞 2者以内 各10万円)。また、表彰式の開催を予定していますが、詳細は後日、表彰対象者にお知らせします。
なお、創業予定者については、2023年中に創業されたことを書面等で確認できた時点で、副賞を授与します。
また、表彰の対象となった事業については、豊能地域活性化推進協議会と大阪府よろず支援拠点((公財)大阪産業局に設置)が連携して、最長6か月間に渡る事業化に向けた伴走型サポートを無償で実施します。
応募期間
2022年9月1日(木)~2022年10月31日(月)17:00必着
面接審査
2023年1月18日(水)(時間は別途決定)
お問合せ
豊能地域活性化推進協議会(事務局:豊中商工会議所)
06-6845-8004 担当:ナカムラ
または お問合せフォーム
このページをシェアする
<お申込み・お問い合せ先>
豊中商工会議所 〒561-0884 豊中市岡町北1-1-2
TEL 06-6845-8001